子どもが小さいと、家の中に思わぬ危険がたくさんありますよね。
わが家には2歳と0歳の子どもがいるのですが、ある日「ヒヤッ」とした出来事がありました。
2歳の上の子は扉の開け閉めができるようになり、それ自体は成長を感じて嬉しいことなのですが…下の子が近くにいる時に扉を勢いよく閉めてしまい、指を挟みそうになったのです。もし挟まっていたら大ケガにつながっていたかもしれません。
それ以来「扉対策は必須だ」と思い、導入したのが「はさマンモス」という安全グッズです。実際に使ってみて、かなり安心できるようになりました。
買ってよかった安全グッズ① 指はさみ防止グッズ「はさマンモス」
「はさマンモス」は、ドアの蝶番(ちょうつがい)部分に取り付けて、子どもの指が挟まれるのを防ぐための商品です。
使ってみて感じたメリットはこんなところです。
- しっかりガードしてくれる安心感:子どもが近くにいてもヒヤッとしなくなりました。
- 透明で目立たないデザイン:部屋の雰囲気を壊さず使えるのが嬉しいです。
- 取り付けると目を離せる時間が増える:家事の時などに助かります。
一方で、気になった点も少しありました。
- 耐久性にやや不安:曲げる部分が裂けてしまうことがありました。
それでも「ケガのリスクがぐっと減った」という安心感は大きく、導入して良かったと感じています。小さな子がいるご家庭にはぜひおすすめしたいアイテムです。
👉 はさマンモスをAmazonでチェックする
👉 楽天で見る